みんなちがうからアイコでしょ!

臨床心理系大学院生です。勉強法を書くブログのはずが、すっかり自分の好きなものについて書くブログに。趣味:読書・美術館・映画など

大学院入試勉強法

心理学の事典について

気がつけば9月ももうすぐ終わり…!! 大学の紀要も書き終わりようやく一息ついて…いる暇もありません!! 学会誌への投稿論文を書いています。死にそう。 心理学の事典は世にあふれていますね。 ・心理学大図鑑 ・心理学事典 ・心理学小辞典 …色々あって迷います…

ノート公開!

で、でてきました! 院試に向けて勉強していたときのノート! ってことで、公開しまーす。 稚拙なものですが… きれいではないのと、これが完璧なわけではないので参考になればと思います。 間違ってることが書いてあっても見て見ぬふりでお願いします! まず…

予備校っているのか?について

大学院受験でも、予備校ってあるみたいですね。 行ったほうが良いかと言われると… ネットで大学院受験について検索すると、予備校の体験談がたっくさんでてきますよね。 私も沢山みました。 個人的な意見としては、特に行く必要はないのでは、と思います。 …

研究計画書について

最近、忙しいです。 学生って暇なんでしょ?がいらっとするレベルです笑 さて、研究計画書を書く頃だと思うので…。 研究計画書は、大学院に出願する際に提出する、大学院に入ってからどんなことを研究したいのかまとめたものです(ざっくり)。 大学によって…

統計について

統計について。 院試では、出題される大学と、出題されない大学があるので、過去問をよく見て勉強して下さい。 大体は、「〇〇という質問紙調査から、〇〇と〇〇について比較したいときの統計の手法について述べよ」か、「〇〇とはなにか」というような出題…

研究室訪問について

同じ大学の大学院にそのまま進学する方には関係ない話だと思いますが。 他大学の院を受ける方。 研究室訪問はしたほうが良いです。 というよりも、禁止されていない限り、必ず行って下さい。 院によっては、研究室訪問が必須のところもあります。 私はそれを…

大学院入試勉強法 新・心理学の基礎知識

大学院入試でこれまたよく使われる本がこれです。 有斐閣ブックス『新・心理学の基礎知識』 ひとことで言うと、どこが基礎なのか分からない位難しいです。 他の本を使って、ある程度知識を得てから読むことをおすすめします。 しかし、Q&A方式で書いてあるの…

大学院入試 英語勉強法

どん! ご無沙汰してしまった気がします。 英語の勉強法についてです。 この勉強法は、英語は読めるようになりますが、書けませんし聞けませんし話せません。 英語は↑の、ヒルガードの心理学をひたすら読んでいました。 こちらの版も、最近日本語訳が出たみ…

大学院入試の面接について

いきなりですが、面接についてです。 臨床心理系の大学院では、臨床ということもあって面接が重視される傾向にあるようです。 面接で聞かれる内容としては、 ・志望動機 ・卒論の内容 ・入学してからの研究計画 ・修了後の進路の希望 などですかね…。 志望動…

臨床心理学キーワードについて

臨床心理学キーワードの使い方についてです。 これです! 本の説明は↓ 臨床心理学に関する基本的な事柄・用語の中から重要な110のキーワードを選び、1~4ページの読み切りスタイルで平明に解説。巻末に臨床心理学の基礎用語と関連の人名解説を付し、学習のい…

大学院入試勉強法 臨床心理学

臨床心理の勉強法です。 よくわかる臨床心理学 臨床心理学キーワード の2冊がメインです。 まず、よくわかる臨床心理学の内容をひたすらノートにまとめます。 後から見直すとき、あれもこれも…って見ている余裕は無いので、1冊でまとまるように。 だから、…

大学院受験勉強法

大学院受験の勉強法に関してです。 自己満足ですけどね。 入試から1年経って思うのは、マジで知識って大事。 あれもこれも使わない!とか思ってた(特に、障害児支援系なので)けど、意外と使ってます。 要は、入試位受からないとその後無理。 大まかに分け…